太地先生の体操教室 虹組(3歳児)(はじめての鉄棒)
2023/12/01 | ||
11月30日(木)「太地先生の体操教室」虹組のお友だちは初めての鉄棒です。鉄棒の約束は手を離さないこと。 ①鉄棒~おさるのようにぶら下がろう。 (・足はお山にして5数えるまで頑張ろう) ②サーキットでくまさん歩き、グージャンプ(鉄棒につながる動きを体で覚えよう) ③鉄棒~あごつけ我慢 (・パワーと可愛いポーズで腕の動きを感じよう) 足をちゃんとお山にしてぶら下がれるお友だちもたくさんいました。 「パワーであごつけがまんも5かぞえて出来ましたよ」虹組のお友だちは「鉄棒となかよしになろう」です。はじめての鉄棒楽しんで取組めましたね。 |
||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2023/11/09 | ||
11月9日(木)太地先生の体操教室を行いました。 グーチョキパーの足遊びや、「のぼるよコアラ」の手遊びなどで楽しくウォーミングアップ。前回に引き続き跳び箱を教えていただきました。平均台の上を綱渡りクマさんで歩いたり、グージャンプでフラフープを跳んだり、跳び箱が上手になる動きがたくさん組まれています。 |
||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2023/10/05 | ||
10月5日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今日は、開脚跳び、開脚乗りの練習です。ポイントは、跳び箱のふちをおばけの手にして付くです。手遊びで、わかりやすくおばけの手を教えてもらって、僕の手、私の手、みて見ての子ども達。跳び箱はみんな大好きなようです。今度、太地先生と跳び箱をするのは、太陽組(4歳児)になった時です。楽しみですね。 | ||
祖父母参観日
2023/09/29 | ||
9月29日(金)虹組(3歳児)の祖父母参観日を行いました。 お部屋での朝の会の様子やリズムあそび、運動あそびを見て頂きました。太地先生の体操教室で教えてもらったクマさん歩きに、前回りを見てもらえて嬉しかったね。「おじいちゃんもおばあちゃんも」の歌のプレゼントの後は、おじいちゃん、おばあちゃん、お家の人と一緒に集合写真を撮りました。おじいちゃん、おばあちゃん今日は見に来てくれてありがとう。いつまでも元気でいてね。 |
||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2023/09/28 | ||
9月28日(木)虹組(3歳児)太地先生の体操教室を行いました。ちょうちょの足や、おでこを床にぺったり体操。みんな体が柔らかくなったね。うらやましい~です。そして、今日は、跳び箱を教えてもらいました。跳び箱の上でロケットジャンプやかえるジャンプに挑戦。お腹をぺったり床に付けてのマットくぐりも頑張ってたね。今日も楽しい太地先生の体操教室でした。 | ||
ミニ運動会
2023/09/20 | ||
9月20日(水)虹組(3歳児)のミニ運動会を行いました。プログラム1番は、春の運動会に続く「ゴーゴーマリオパートⅡ」です。お馴染みのマリオの曲が流れると会場が一気に楽しい雰囲気に包まれました。プログラム2番は、かけっこです。円周を使って少し長い距離を走りましたよ。プログラム3番は折り返しリレーです。初めてリレーに挑戦。バトンの受け渡しもバッチリ決まったね。小雨が降るあいにくの天気でしたがみんな頑張ったね。会場の皆さんたくさんの拍手にご声援ありがとうございました。 | ||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2023/09/07 | ||
9月7日(木)虹組(3歳児)の体操教室を行いました。今日、太地先生に教えてもらうのは、でんぐり返しです。太地先生がマットを指差して「これなんていうかわかる?」の質問に「クッション」という可愛い答えに(笑)。先ず初めにお尻を高く上げてくまさん歩きの練習。練習の後は、くまさんになって足首を持ち、足のトンネルに頭を入れて回ります。頭をつけないで背中を付けて回るのがポイント!くまさんでんぐり返しみんなで頑張ろうね! | ||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2023/08/24 | ||
8月24日(木)虹組(3歳児)の体操教室を行いました。お約束の確認をしてから、みんなが大好きなグーチョキパーの足遊びや、コロコロたまごの歌に合わせて背中を丸めて床にコロリン。ひよこやニワトリに変身してウオーミングアップをしましたよ。その後、フラフープの中をグージャンプ。段々レベルアップ!次はグーパージャンプ。パーの足の置き場所に苦戦。グーパージャンプがちょっと難しかった様です。でも最後まで頑張りましたよ。とてもとても暑い日だったので体操教室が終わった後に皆で美味しいイチゴミルクのかき氷を食べましたよ。黙々とかき氷を食べる子ども達でした。 | ||
夏まつり(縁日ごっこ)
2023/07/21 | ||
7月21日(金)夏祭り縁日ごっこを行いました。宙組(5歳児)が、「わなげ」「おたますくい」「まとあて」の出店屋さんになって楽しませてくれました。お部屋での手作りフエルト縁日ごっこでは、お店屋さんとお客さんになって、わたあめを買ったり、お寿司屋さんになったり、金魚すくいをしたり盛りだくさん!皆でいっぱい楽しみました。おやつにイチゴミルクかき氷を食べました。おいしかったね。 | ||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2023/07/06 | ||
7月6日(木) 【太地先生の体操】 先週スポンジ棒で跳ぶタイミングを学び、今日は長縄跳びで横跳びにチャレンジしました。サーキット形式での長縄跳び。 次の場所に移動する事も覚えて楽しみました。移動して色のテープに座るのにウロウロしていたお友だちもいましたよ。(笑い) ルールを覚え、守り参加する事も大事なことですね。 |
||
プール開き 虹組(3歳児)
2023/07/04 | ||
7月3日(月)に予定されていたプール開きでしたが、あいにくの曇り空だったため1日遅れの7月4日(火)にプール開きを行いました。悪戦苦闘しながら水着と海水パンツに着替えていざ水遊び!お水と仲良くなるために、先ずは、皆でプールの中に座ってみます。準備はオッケー。もう顔に水がかかってもへっちゃらです。ワニさん歩きをしたり、足をバタバタ水しぶきをいっぱい立てて楽しみましたよ。次回は、太陽組(4歳児)宙組(5歳児)が入っている大きなプールに入ります。楽しみですね。 | ||
|
|
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2023/06/29 | ||
6月29日(木)虹組(3歳児)体操教室が行われました。「お願いします」の元気な声がホールいっぱいに響きわたった後、早速グーチョキパーの足遊びの準備体操。木、鶴、トンボのポーズでバランスをとり、しめは、お相撲さんポーズ。「よいしょ」の元気な声がまたまたホールに響きわたります。 今日の教室は、スポンジ棒遊びです。赤、黄、紫、青の4チームに分かれてスポンジ棒を跳びます。跳んだ後は、フラフープを両足でジャンプして自分のチームの後ろに並びます。並び方もとっても上手になりましたよ。スポンジ棒で縄跳びの基礎を身に付けました。来週は長縄跳びに挑戦です。 |
||
第6回運動会 ~虹組
2023/06/25 | ||
6月24日(土) 秋月こども園第6回運動会が行われました。虹組(3歳児)27名のこどもも達も楽しんで運動会に参加しました。 27名のマリオが登場して大冒険を繰り広げました。勝敗よりは楽しんで参加しました。たくさんの声援と応援ありがとうございました。 |
||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2023/06/01 | ||
6月1日(木)虹組(3歳児)の体操教室がありました。始めに「むすんでひらいて」の歌に合わせた準備体操。むすんで(しゃがむ)ひらいて(手を万歳にして立つ)手を打って(手を叩いて回る)むすんで(しゃがむ)です。今日は縄跳。まず始めに縄跳びのお約束を教えてもらいました。縄跳びを振り回さない。縄跳びで体を縛らないです。とっても大切なお約束です。次に縄跳びを一の字に伸ばして忍者になって縄の上を歩いたり、縄をへびに見立てて、うさぎになって跳び越したりしましたよ。その他にも、➀ねずみのあなぐら(縄跳びで円を作り円の周りを左右に跳びます。ニャンという猫の鳴き声で円の中に入ります)②縄跳びしっぽとり(縄跳びの持ち手をズボンに入れてしっぽを作りしっぽを取られないように逃げる)等たくさんの楽しい遊びを教えてもらいました。楽しかったね。 | ||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2023/05/25 | ||
5月24日(木)足を使ってグー(両足を揃える)チョキ(両足を揃える)パー(左右の足を前後に置く)の準備体操からはじまった虹組(3歳児)の体操教室。今日は、『サッカーです。〗①足を使ってボールをキックする事。②ボールを手で触ってはいけない等の説明を聞いた後、いざ、ボールを足でキック!しかし・・・うまくキックが出来なくて思わず手でボールを押さえてしまいます。なかなか難しい様子ですが、ボールを追いかける子ども達は、とても楽しそうです。太地先生とのサッカー対決も頑張りました。結果は、太地先生にはかないませんでしたが、体を一杯動かして楽しかったね。 | ||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)保護者公開日
2023/05/18 | ||
5月18日(木)3歳児虹組のこども達は初めての体操教室の公開日でした。太地先生とのお約束は「お家の人が見に来ても ママーって言ったり近くに行ったり 泣いたりしないで頑張ろう!!」でした。お約束を守って、みんな楽しくかけっこをしました。保護者の皆さま見に来て下さりありがとうございました。6月24日(土)の運動会にむけてやる気は十分です。どうぞお楽しみ。 | ||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2023/04/20 | ||
初めての体操教室。太地先生の迫力に初めは圧倒気味。でも徐々に太地先生の話術に引き込まれる子ども達。表情も和らぎ最後は笑顔いっぱいとなりました。先生の名前もしっかり覚えましたよ。 | ||
太地先生の体操教室 虹組(3歳児)
2023/03/16 | ||
3月16日(木)太地先生の体操教室が行われました。令和4年度最後の体操教室は、プレイバルーンです。虹組のこども達は触るのも初めてです。カエル座り、ゴリラの手で、バルーンを握って離さない約束を守って、みんなで力を合わせて、小波 大波バルーンの中に入る技などに挑戦してとっても楽しみました。 園のバルーンでまた遊んでみようと思います。 |
||
クッキー作り 虹組
2023/02/25 | ||
2月22日(水) クッキーづくりをしました。3歳児虹組の子ども達は、初めてのクッキー作りです。作ったのはグミクッキーとコンフレーククッキーです。前日からとっても楽しみにしていました。自分で作ったクッキーは特別美味しかったようです。 | ||