秋月こども園

秋月ブログ

太地先生の体操教室 虹組(3歳児)

2024/01/18
1月18日(木)虹組(3歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今年初めてという事で太地先生と「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と新年の挨拶を交わし体操教室がはじまりました。今日は、ボールを使って体をたくさん動かしましたよ。節分に向け泣かないで鬼を退治できるようにと、白面マスクにふんした太地先生めがけてボールぶつけもしましたよ。ホールいっぱいに歓声が響き渡り大盛り上がりとなりました。この調子で鬼をやっつけちゃおうね。
グー チョキ パーの足遊び
トンボのポーズ
お兄さん座りをして体のまわりにボールを転がしています
足を開いてボールをくぐらせています
ボールぶつけ遊びをしています
この調子で鬼もやっつけよう!

太地先生の体操教室 太陽組(4歳児)

2024/01/18
1月18日(木)太陽組(4歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今日は、ボールを使って体を動かしましたよ。色々な座り方をして体のまわりにボールを転がせたり、お腹や、首、頭のまわりに転がせたり集中している子ども達の表情は真剣です。お腹のまわりにボールを転がす事が一番難しかった様です。最後は、白面マスクにふんした太地先生にボール当て。みんな大興奮!大盛り上がりとなりました。とっても楽しかったね。太地先生、今年もよろしくお願い致します。
おすもう滑り台の体操をしています
お父さん座りをして体のまわりにボールを転がしています
お母さん座りをして体のまわりにボールを転がしています
お腹のまわりにボールを転がしています。難しかったね
ボール当て遊びをしています
白面マスクにふんした太地先生にボールを当てて大盛り上がり!

太地先生の体操教室 宙組(5歳児)

2024/01/18
1月18日(木)宙組(5歳児)の太地先生の体操教室を行いました。今日のバランス大会は15名がクリアしたら子ども達の勝ちというルール。気持ちを一つにして取り組んでいたね。結果は、見事子ども達の勝利!みんなやったね!その後もボールのキャッチの仕方を教えてもらったり、白面マスクにふんした太地先生にボールを当てたり楽しい楽しい体操教室でしたね。今年も太地先生をみんなの頑張りパワーであっと驚かせちゃおうね!
バランスポーズで15名見事達成しました
お母さん座りをしてボールを体のまわりに転がせます
足を伸ばしてボールを転がすのは難しいね
手を叩いてボールをキャッチします
お友達とボール当てをしています
白面マスクににふんした太地先生をやっつけちゃおう!

食育教室

2024/01/17
1月17日(水)宙組(5歳児)の食育教室を行いました。
テーマは「バランスよく食べよう」です。赤色(体を作る)黄色(エネルギーになる)緑色(体の調子を整える)等の食べ物の3つの働きを栄養士の若林先生に教えていただきました。みんな好き嫌いしないで元気な体を作ろうね。
手作り紙芝居でわかりやすく教えていただきました
みんな真剣にお話を聞いています
黄色の食べ物はエネルギーになるんだね
赤色の食べ物が不足すると疲れやすくなるんだね
食べ物の色分けを教えてもらっています
今日の給食の色分けをみんなでしました

剣道教室

2024/01/16
1月16日(火)宙組(5歳児)の剣道教室を行いました。
今年はじめての剣道教室。先ずは、目を閉じて黙想し気持ちを落ち着かせます。今日は、剣道防具を身につけた先生に相手をしていただき実際に「こて、めん、どう」と言いながら打つ練習をしました。初めは、遠慮がちな子ども達でしたが、打つ度に声も大きくなってホールに竹刀のいい音が響き渡りました。
旭川剣道連盟副会長 誠心館長教士七段 神馬辰夫先生ご指導ありがとうございました。今年もよろしくお願い致します。
黙想をしています
「まえ、あと」と言いながら足を動かします
「こて、めん、どう」の練習をしています
「こて、めん、どう」の練習をしています
めんの打ち込みの練習をしています
先生達と一緒に写真を撮りました

クッキー作り

2024/01/16
1月16日(火)太陽組(4歳児)がクッキー作りを行いました。
袋の中で生地をねって、好きな形を作りチョコレート、マシュマロ、アラザンなどでトッピングをしましたよ。可愛いいクッキーがトレーにいっぱい並びました。手作りクッキー楽しかったね。
袋の中で生地を練っています
どんな形にしようかな
何をのせようかな?
クッキー作り楽しいね
クッキーできたよ
焼きあがりが楽しみ

茶道教室(初釜)

2024/01/13
1月12日(金)宙組(5歳児)の茶道教室を行いました。
「初釜」という事で、はじめに熊野先生が、お茶の由来についてのお話を教えてくださり、その話に静かに耳を傾ける子ども達です。子ども達も初釜の厳かな雰囲気に少し緊張している様子でしたが、お友達が点ててくれたお茶を飲んで「おいしかった」とにっこり。今回は、保護者の皆様と共に新春にふさわしい日本の伝統文化に触れる事ができました。熊野先生をはじめほっこり会の皆様ありがとうございました。今年もよろしくお願い致します。
先生のお点前を真剣にみています
ふくさのたたみ方を教えてもらっています
茶せんでお茶を立てています
茶菓子は和三盆です。甘くておいしかったね。
お友達が立ててくれたお茶です
お茶おいしかったね

英語教室

2024/01/12
1月12日(金)太陽組(4歳児)の今年はじめての英語教室を行いました。今日は、Icicles(つらら)Winter Boots(雪の靴)Snowball fight(雪合戦)など冬に関係のある言葉を教えてもらったり、3チームにわかれて英単語当てゲームもしましたよ。
太陽組のお友達は、今年も笑顔いっぱいです。
ハローソングをうたっています。
頭は英語でヘッドだよ
冬に関係のある言葉を教えてもらっています
英単語当てゲームをしています
英単語当てゲームをしています
英単語ゲームのカードいっぱいゲットしたよ

英語教室

2024/01/12
1月12日(金)宙組(5歳児)の今年はじめての英語教室を行いました。ルービールーダンスは、歌をうたいながらダンスをする程子ども達に大人気です。今回もみんなノリノリでした!そして、Snowball fight(雪合戦)Snow plough(除雪車)等の冬に関係のある言葉を英語で教えてもらい、教えてもらった英単語で、「英単語発音回しゲーム」や「何かな?英単語ゲーム」をして楽しみました。
ルービールーダンスをしています
みんなダンスが大好きです
冬に関係のある言葉を教えてもらっています
英単語発音カード回しゲームをしています
何の英単語カードが出てくるかな?
英単語がわかったら手をあげて発表します

1月の絵本紹介

2023/12/29
1月の絵本紹介は、星組(1歳児)のお友達のおすすめ絵本です。なかでも「おなまえ おしえて」の絵本がお気に入り。繰り返しお部屋で読んでもらっています。「おなまえ おしえて くーださい」のリズムが楽しいようでマイクに向かって上手にお名前が言えるようになりましたよ。
1月の絵本紹介です
星組(1歳児)のお友達のお気に入り絵本です
「おなまえ おしえて」の絵本をみています
お友達と仲良くみているね
「いろ」の絵本をみています
絵本大好き星組のお友達です

今日の遊び(雪組)

2023/12/28
12月28日(木)雪組(0歳児)のお友達が遊んでいる様子です。歩いたり、ハイハイをして保育室の探索遊びを楽しみます。今日は、どの玩具で遊ぼうかな?お気に入りの玩具を見つけてご機嫌な雪組のお友達です。
今日はこれで遊ぼうかな
ブロック遊び大好き
みんな黙々と楽しんでいます
だるまさんいっぱい並んだね
窓辺がお気に入りです
お片付けも頑張るよ

今日の遊び(星組)

2023/12/28
12月28日(木)星組(1歳児)のお友達が遊んでいる様子です。マットの上をコロコロするのがとっても楽しいね。コロコロ動きは、楽しめるに加えて体幹を養う事もできていい事がいっぱいです。絵本をみるのも、おままごと遊びも大好きな星組のお友達です。来年もいっぱ~いあそぼうね!
コロコロコロがとっても上手になったね
滑り台も楽しいよ
絵本も大好きです。次はどの絵本にしようかな
おいしいよ「はい どうぞ」
お友達が集まってパーティーだね
みんなおままごとが大好きです

まゆだま飾り

2023/12/26
12月26日(火)月組(2歳児)虹組(3歳児)太陽組(4歳児)
宙組(5歳児)のお友達がまゆだま飾り作りを行いました。まゆだまに水を付けてミズキの枝に付けます。水が多過ぎても少な過ぎても上手く付かないため、おせんべいのように平べったい形や、ラグビーボールのような楕円形など、まゆだまの形は様々ですが手作りの素敵なまゆだま飾りになりました。園内お正月準備が着々と進んでいま~す。
月組(2歳児)まゆだまに水を付けています
なかなかまゆだまつかないな~
虹組(3歳児)まゆだまを付けて10数えます
まゆだま付くかな~
太陽組(4歳児)上手に付ける事ができたよ
宙組(5歳児)まゆだま付けるの楽しいね

12月うまれのお誕生会

2023/12/22
12月22日(金) 12月生まれのお友だちのお誕生会が行われました。

お友だちからは、歌のプレゼントがありました。
12月うまれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
一年に一度のお誕生日、大きくなったことをみんなでよろこびあいました。
雪組(0歳児)のお友だち
ろうそく1本1歳おめでとう
12月うまれのお友だち(2・3・4・5)歳
月・虹組お友だち お誕生日おめでとうございます!
太陽・宙組のお友だちお誕生日おめでとうございます。

クリスマス会

2023/12/22
12月22日(金) 【クリスマス会】が行われました。雪組・星組は星組の保育室。月組・虹組・太陽組・宙組は2階ホールで行われました。
 こども園のクリスマス会は夢を育む楽しい行事として行っています。サンタさんの登場に小さいクラス(雪・星)はビックリ!!誰⁇来たの?(0歳児のおども達は涙が出てしまう子もいるほどでした。)
 2階ホールでサンタさんを心待ちにしていたのは大きいクラスの子ども達です。あっという間に帰ったサンタさんです。これから世界中をまわるのにとっても忙しいそうです。
雪・星組フォークダンス(ジングルベル)
サンタさんが来たよ(雪・星)
サンタさんプレゼントありがとう
フォークダンス サンタさん見てね
サンタさんが来たよ
ジングルベル♪

華道教室

2023/12/21
12月21日(木)宙組(5歳児)の華道教室を行いました。今日は、クリスマスのお花の生け方を教えていただきました。松
カーネーションにハボタン、デンファレ、カスミソウのいいお顔探しをしながら生けていきました。松には神様が宿るという熊野先生の言葉にどこに神様がいるのかと松をじーっと見つめる子ども達。そして、素敵に生けられたお花達にラビちゃん、そらちゃんと名前を付けるほど気に入った様子です。
クリスマスの生け花は、お花を入れ替えるとお正月のお花に変身すると教えていただきました。是非、変身させてあげて下さいね
熊野先生、ほっこり会の皆様ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
クリスマスのお花の生け方を教えていただきました
松には神様がいるんだって
カーネーションの長さどうしようかな?
ハボタンの葉を綺麗に広げたよ
こんなに素敵にできあがったよ
熊野先生ほっこり会の皆様来年もよろしくお願い致します

雪組(0歳児)星組(1歳児)はじめての雪遊び

2023/12/20
12月20日(水)雪組(0歳児)星組(1歳児)のお友達が今年初めての雪遊びを行いました。真っ白な雪の上から、なかなか
一歩が踏み出せないお友達もいましたが、少しずつ雪と仲良しになってハイハイしたり、走ってみたり少しくらい顔に雪がかかってもへっちゃらになったね。
雪組(1歳児)雪の上のハイハイ楽しいね
雪の上でも上手に歩けたよ
雪といっぱい仲良しになろうね
星組(1歳児)雪遊び楽しいね
お顔に雪がかかってもへっちゃらだよ
また雪遊びしたいな

交通安全教室

2023/12/20
12月20日(水)宙組(5歳児)の交通安全教室を行いました。
腹話術のななちゃんと一緒に交通ルールを学びましたよ。来年からは、みんな一年生。右、左、右、前、後ろをしっかり確認して学校に行きましょうね。と交通指導員のお姉さんとお約束しました。わかりやすく教えていただき子ども達も大喜びでした。ありがとうございました。
腹話術のななちゃんと一緒に交通ルールを覚えました
とても楽しく教えていただきました
信号が青になっても直ぐには渡りません
青信号がチカチカしたら早歩きします
右、左、右、前、後ろをしっかり確認します
横断歩道から三歩下がって待ちます

カボチャの種取り

2023/12/18
12月18日(月)宙組(5歳児)のお友達が園で収穫したアトランティックジャイアントとペポカボチャの種取りをしました。切り進めるとカボチャのいい匂いがプ~ンとただよってきました。そして、二つに割れると「わあ~すご~い!」の大歓声。みんなで、フワフワしていて、ちょっぴりぬるっとしたわたに手を入れ感触を楽しみながら種を取りましたよ。取った種は洗って乾かします。みんなも、お家で植えてみると楽しいかも。アトランティックジャイアントには、大きい種が。ペポカボチャには、白くて小さな種が入っていましたよ。
アトランティックジャイアントをじっと見つめる子ども達
カボチャのいい匂いがしたね
種取りに夢中になる子ども達
ペポカボチャを切っています
小さい種が入っていたね
みんなでいっぱい種を取ったよ

もちつき

2023/12/15
12月15日(金)楽しく日本の伝統行事が経験できるように、もちつきを行いました。臼に蒸したもち米をいれて、杵で子ども達がつきましたよ。餅つきの歌をうたったり、ペッタンペッタンの大きな掛け声が響き渡りました。ついたおもちは、食べないで丸めたり、伸ばしたり感触を楽しみ最後は大きな鏡餅になりました。
雪組(0歳児)お兄さん、お姉さんのもちつきをみています
星組(1歳児)おもちつき早く始まらないかな。
月組(2歳児)蒸かしたもち米を見ています
虹組(3歳児)みんなでついたおもちやわらかいね
太陽組(4歳児)二人で力を合わせてよいしょ!
さすが宙組のお兄さん!杵を軽々振り上げています
このページのトップへ